代表よりごあいさつ

長年にわたり音楽教室を主宰してきたなかで、障がい児リトミックや個人レッスンを引き受けたのがきっかけとなり放課後デイサービスを立ち上げる事になりました。
音楽を通して子供たちの笑顔を少しでも多く見れるように、本物の音楽療育を行います。 にーので力を入れているのが、言語支援です。言葉は今後、子どもたちや保護者の方にとってもとても大切にしたい事項であるかと思います。にーのの言語支援は、音楽を使って楽しく行うので、子どもたちも自然に覚えたり、発声することができます。
 にーのは個人療育で「やりたい」を応援します。また、集団の中での他者との関りによってコミュニケーション能力のアップ社会性も身に着ける両面からの療育を目指します。
 児童福祉法の改正に伴い放課後デイの事業所は増える一方。だからこそ「質」を見極めなければならないという事ではないでしょうか。
にーのでは全ての指導員が教員免許を持つ現役のピアノ教師や小学校の支援学級で長年教師をしていたスタッフなので、毎日専門的な療育を提供できます。
心と身体にやさしく響く音楽療育を目指していきます。
児童発達支援放課後等デイサービス にーの
代表

新学年に向けて

昨年度もたくさんのお子さまにご利用いただき、とても良い一年となりました。

2023年も何卒よろしくお願い申し上げます。

そして、春からは新学年!

小学校、中学校に上がるお子さまもいらっしゃいます。

このような新学年に変わるタイミングで、いつも空き枠が少なくなってまいります。

無料で見学&体験レッスンを受けることが出来ますので、今のうちにぜひ、お問い合わせください♪