代表よりごあいさつ
音楽を通して子供たちの笑顔を少しでも多く見れるように、本物の音楽療育を行います。 にーので力を入れているのが、言語支援です。言葉は今後、子どもたちや保護者の方にとってもとても大切にしたい事項であるかと思います。にーのの言語支援は、音楽を使って楽しく行うので、子どもたちも自然に覚えたり、発声することができます。
にーのでは全ての指導員が教員免許を持つ現役のピアノ教師や小学校の支援学級で長年教師をしていたスタッフなので、毎日専門的な療育を提供できます。
代表 黒田千世
※放デイ枠は現在満席のため、ご契約の際はキャンセル待ちでのご案内となります為、キャンセル待ちでも可能な場合は体験療育が可能です※
帝塚山の放課後等デイサービスにーのサービス内容
開所時間
|
10:00〜18:00 |
---|---|
定休日
|
日曜 .(祝日は営業します) お盆期間、年末年始(12/29~1/4) ※その他の休日は、1か月前までにお知らせします。 |
送迎
|
なし |
サービス内容
|
個別・集団療育で音楽・発語に特化した支援プログラム |
ご利用料金
利用料金は、原則1割の定率負担です。所得により、月額上限負担の設定や減額が設けられます。
市民税非課税世帯
|
月額支払金額:0円 |
---|---|
世帯所得890万円まで
|
月額上限支払額:4,600円 |
世帯所得890万円以上
|
月額上限支払額:37,200円 |
自費負担
|
工作費など |
レッスン週間スケジュール
[table id=1 /]
レッスンスケジュール
月曜日
|
個別レッスン (個別はピアノ・ドラム・ことば・算数) |
---|---|
火曜日
|
個別レッスン (ピアノ・ドラム・ことば・算数) |
水曜日
|
個別レッスン (ピアノ・ドラム・ことば・算数) |
木曜日
|
個別レッスン (ピアノ・ドラム・ことば・さんすう・算数・英語) |
金曜日
|
個別レッスン・グループ音楽 (ピアノ・ドラム・ことば) |
土曜日
|
個別レッスン・ダンス
(個別はピアノ・ドラム・ことば) |
にーのの様々な療育


個別のピアノ療育・ドラム療育はとても人気。
職員全員、音楽経験があるので、音楽の専門講師たちによる療育が受けられます。
手先が不器用なお子様にはピアノ療育、体幹軸やバランスを鍛えたいというお子様にはドラム療育など、
お子様一人一人に合った支援をさせて頂きます。
楽器の演奏を通して自信がつき、学校に行けるようになった!というお子様も中にはいらっしゃいます。



にーのでは、ことば・発語音楽療法士によることば・発語の音楽療法を受けていただけます
ことば・発語音楽療法士は常駐しております
ことば・発語の音楽療法は、ことばの発達に遅れのある子供たちの
言葉の習得を促し、学習能力の向上、社会的自立を目指す音楽療法です。
発語を促すだけでなく、合わせてひらがなを覚えるので、保護者の方にも喜んでいただいています。
また、小学校の元校長先生であり、支援学級でも教えていた教師二人の、アドバイスを受けて作り上げた、さんすうの基礎を取り入れています。
そして、子ども達が受け入れやすいように、かわいい絵のカードに覚えやすい曲でレッスンしますので、楽しく学べます。
何より楽しく習得できるというのが一番だと思います。
日本発語音楽アカデミーの、ことば・発語音楽療法はそのようなプログラムです。
気になる方は1度ご相談ください、そして体験してみてください
にーのでは体験をお受けしています。



小学校でも、1年生から英語の授業を取り入れているところもあるようです。
そして、5年生からは本格的に授業が始まります。
にーのでは、リトミックの中に英語を取り入れて
簡単な言葉や数字・物の名前などを
リズムに乗せて楽しく英語に触れていただきます♪
【ダンス】
子どもたちが好きな曲や流行りの曲を取り入れて、両手両足を元気よく動かせるようにみんなで踊ります☆
動きの模倣をしたり、可動域を広げて体幹を鍛えましょう!
【さんすう】
個別で学習支援を行っています。
学校の宿題を一緒に進めたり、プリントや小道具を使ってじっくり予習・復習☆
学校生活に向け、未就学のうちから通われる方もいらっしゃいます。
【読み書き】
こちらも個別の学習支援。
文字が上手く書けるように!短い文章からでも読めるように!
小学生に向けての準備や学校の宿題などをサポート致します☆